[CakePHP3] javascriptやcssにタイムスタンプ(更新日時)をつける方法
ブラウザがキャッシュしたJavaScritpやCSSや画像などを確実に更新したい場合、ファイルの後ろにタイムスタンプ(更新日時)をつける。 CakePHP3では以下の方法をとる。 ヘルパーを使って静的ファイルを配置する。… more
ブラウザがキャッシュしたJavaScritpやCSSや画像などを確実に更新したい場合、ファイルの後ろにタイムスタンプ(更新日時)をつける。 CakePHP3では以下の方法をとる。 ヘルパーを使って静的ファイルを配置する。… more
CakePHP3で、メールの飛ばし方を説明する。 メールサーバーとして、さくらのメールボックス(メールサーバー)を使うことにする。 メールサーバー情報 まずは、サクラでメールボックスを借りる。 http://www.sa… more
フォーム(Form)による認証機能を追加する。 ユーザーテーブルは、前の記事を参考に。 AppController.phpのinitializeメソッドに認証関連のコンポーネントを設定。 [crayon-60470188… more
前回、CakePHP3をインストールして、おためにしにユーザー管理を作ったが、パスワードが丸見えだった。 なので、次はパスワードの暗号化を行う。 まず、ModelのEntityのUser.phpを開く。 んで、クラス上部… more
ざっくりと、CakePHP3が動作するまでを説明。 環境はCentOSを想定。 事前にcomposerをインストールして、composerコマンドだけで、動くようにしておく。 以前書いた記事を参考に。 ざっくりCompo… more