[CakePHP4] CSRFプロテクション
CakePHP4ではCSRFの対策として、CsrfProtectionMiddlewareとSessionCsrfProtectionMiddleware の2種類がある。 CsrfProtectionMiddlewar… more
CakePHP4ではCSRFの対策として、CsrfProtectionMiddlewareとSessionCsrfProtectionMiddleware の2種類がある。 CsrfProtectionMiddlewar… more
CakePHP2でコントローラーでIPアドレスの制限をかけたい場合。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
public function beforeFilter() { //許可されたIP意外はアクセスさせない $ipList = ['192.168.0.1','123.456.789.123']; $ip = $this->request->clientIP(); //許可されたIPかどうか if(!in_array($ip, $ipList)){ $this->log('許可されていないIP:'.$ip); throw new ForbiddenException(); } parent::beforeFilter(); } |
社内の場合は~って場合は、preg_match使うのもいいかも。 [crayon-6… more
ブラウザがキャッシュしたJavaScritpやCSSや画像などを確実に更新したい場合、ファイルの後ろにタイムスタンプ(更新日時)をつける。 CakePHP3,CakePHP4ともに以下の方法をとる。 ヘルパーを使って静的… more
CakePHP2でページネーションをざっくりと使う。 今まで、find等の検索で全件とっていたのを、
1 2 |
$word_list = $this->Word->find('all'); $this->set("word_list",$word_list); |
以下のようにする。 [crayon-6420913e… more
CakePHP2で投げられるデータの受け取り方は何種類かある。 例として使用している受け取りコントローラーは以下のような物とする。
1 2 3 4 5 |
class RequestTestController extends AppController { public function index() { debug($this->request->data); } } |
■Pos… more
redirectは別ページへ移動する際によく使うが、似たような動作でflashメソッドがある。 flashは別ページへ移動する際に1ページ挟む。 flash() -> リフレッシュページ -> 移動するページ… more
CakePHP2.4で、見せたくないページにちょっとベーシック認証を掛けたかっただけなのに、妙にハマった。 「CakePHP2では、簡単にベーシック認証をかけれる。」らしいのに・・・。 実際、なんということはなかったが、… more