reCAPTCHA v3をさくっと入れる
仮会員登録多すぎ問題 仮会員登録多すぎる。 仮会員登録から飛んでくるメールが多い。そのくせ、本会員登録は一切ない。恐らくはBotが何のためか分からないが、仮会員登録しているみたい。 ということで、Google様のreCA… more
仮会員登録多すぎ問題 仮会員登録多すぎる。 仮会員登録から飛んでくるメールが多い。そのくせ、本会員登録は一切ない。恐らくはBotが何のためか分からないが、仮会員登録しているみたい。 ということで、Google様のreCA… more
CakePHP4ではCSRFの対策として、CsrfProtectionMiddlewareとSessionCsrfProtectionMiddleware の2種類がある。 CsrfProtectionMiddlewar… more
CakePHP2と違い、CakePHP3、CakePHP4では、ページネーションヘルパーのオプションでclass等を指定できなくなっている。 テンプレートと呼ばれるものを使って、どういうHTMLで出力させるかを事前に決め… more
PHPで秘密鍵文字列からSSH認証する方法。 PECLのssh2をインストールしている前提とする。 ssh2をインストールする方法は、他に参考サイトがあるので割愛するが、 php-fedora-atuloader php… more
PHPのDomdocumentで&を使うとWarningが出て、&以降が削除される。 DOMDocument::createElementでは、以下のように書いてある。 指定した値はすべてそのまま用います… more
文字化けの代表でよく上がる、〇〇からを表現する時などにつかう「波線」と呼ばれる「~」や「〜」が実は環境で違う案件。 なんのこっちゃ分からなかったけど、ざっくり分かった。 「~」と「〜」が実は違う文字 まず、「~」と「〜」… more
覚えなくてもいいが、覚えると少しクールに書ける array_filter 。 PHPの仕様だと以下のように書いてあります。
1 |
array array_filter ( array $array [, callable $callback [, int $flag = 0 ]] ) |
array_fileterは、… more
中身をクリアしておく上でちょくちょく使うunset しかし、こいつにはちょっとクセがある。 Global 以下のようにglobal変数を関数の中で変更する。 そうするとunsetした時点で、$g_dummyはローカル変数… more
CakePHP2でコントローラーでIPアドレスの制限をかけたい場合。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
public function beforeFilter() { //許可されたIP意外はアクセスさせない $ipList = ['192.168.0.1','123.456.789.123']; $ip = $this->request->clientIP(); //許可されたIPかどうか if(!in_array($ip, $ipList)){ $this->log('許可されていないIP:'.$ip); throw new ForbiddenException(); } parent::beforeFilter(); } |
社内の場合は~って場合は、preg_match使うのもいいかも。 [crayon-6… more
ブラウザがキャッシュしたJavaScritpやCSSや画像などを確実に更新したい場合、ファイルの後ろにタイムスタンプ(更新日時)をつける。 CakePHP3,CakePHP4ともに以下の方法をとる。 ヘルパーを使って静的… more