ざっくりとSelect2
使う機会は多いけど、少々物足りないHTMLのSelectタグことセレクトボックス。 項目数が多くなると、下に下にたどるめんどくささや、複数選択のUIのわかりにくさ等。 そんなSelectタグを簡単に使いやすく高機能にして… more
使う機会は多いけど、少々物足りないHTMLのSelectタグことセレクトボックス。 項目数が多くなると、下に下にたどるめんどくささや、複数選択のUIのわかりにくさ等。 そんなSelectタグを簡単に使いやすく高機能にして… more
ざっくりとTinyMCEを導入する方法を記述する。 まずは、ココでTinyMCE4.1.6 jQuery packageをダウンロード。 落とした物を解凍し、任意のサイトのjsフォルダに、解凍したjsフォル… more
jQuery UI のDatepickerで入力フォームでお手軽にカレンダーから入力できる。 コードはこんな感じ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 |
<!-- jQuery UI テーマをCDNから読み込み --> <link rel="stylesheet" href="https://code.jquery.com/ui/1.11.4/themes/flick/jquery-ui.css"> <!-- jQuery, jQuery UI, jQuery UI Datepicker の 日本語化プラグイン をCDNから読み込み --> <script type="text/javascript" src="https://code.jquery.com/jquery-1.11.3.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="https://code.jquery.com/ui/1.11.4/jquery-ui.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jqueryui/1/i18n/jquery.ui.datepicker-ja.min.js"></script> <script type="text/javascript"> $(function(){ var t_date = $("#datepiek_test").val(); $("#datepick_test").datepicker(); $("#datepick_test").datepicker("option", "showOn", 'both'); $("#datepick_test").datepicker("option", "dateFormat", 'yy/mm/dd'); $("#datepick_test").val(t_date); }); </script> <input id="datepick_test" type="text" /> |
jQueryやjQuery… more
WordPressでjQueryを使った事を書こうとかと思ったんだけど、 そもそも自分のWordPressではjQueryが動かなかった。 他のprototype.jsなどと一緒に使われて問題が起きないように、 $ を使… more
Google Loader で GoogleのホスティングしているjQueryやjQueryUIを読む方法。 よく使うのでメモ。
1 2 3 4 5 |
<script type="text/javascript" src="http://www.google.com/jsapi"></script> <script type="text/javascript"> google.load("jquery", "1.4.2"); google.load("jqueryui", "1.7.2"); </script> |
ちなみにバージョンを1.… more